就労継続支援B型事業所 ちゃれんじど

6月になりましたが、相変わらずブログを更新します!!

「就労継続支援B型事業所ちゃれんじど」では、パソコンスキルを活用した働き方を模索する障がい者の皆さんを募集しています。

ちゃれんじどの理念

「就労継続支援B型事業所ちゃれんじど」は、「障がいがあっても、送りたい人生を」という理念のもと、名古屋市南区で障がい者の方々に自分らしい働き方を見つけるお手伝いをしています。

我々は、障がいを持つ方でも社会の一員として活躍できる環境を提供することを目指しています。

特に、パソコンスキルを活用した働き方に着目し、利用者一人ひとりのニーズや能力に応じたサポートを行っています。この取り組みを通じて、利用者がやりがいを感じ、自信を持って取り組める仕事を見つけるお手伝いをしています。

社会での自立を目指し、利用者が自分の可能性を広げられるような場を提供していることが、我々の使命です。このような理念に共感し、自分のペースでスキルアップを図りたい方々の参加を心からお待ちしています。

パソコンを使った支援内容

「ちゃれんじど」では、利用者がパソコンを使いながら能力を発揮できるよう、さまざまな支援を提供しています。

基本的なタイピングや文書作成、表計算などのスキルを習得する講座を用意し、個々のレベルに応じた学びをサポート。

また、デザインソフトやプログラミングなどの専門的なスキルも段階的に学べる環境を整えています。

これにより、就労の場において即戦力として活躍できることを目指します。実践的なプロジェクトに参加し、実務経験を積むことで、仕事への自信を深める機会も提供します。利用者一人ひとりに寄り添い、パソコンを通じた自己実現のサポートを行っています。

利用者の声と体験談

当事業所で働く利用者の多くは、最初は不安を抱えていましたが、今では自信を持って日々の仕事に向き合っています。

例えばAさんは、「パソコンのスキルが向上し、自分のやりたいことがどんどん広がっている」と語ります。

Bさんは、「スタッフの温かいサポートのおかげで、自分のペースで仕事に取り組めることが嬉しい」と感謝しています。

これらの体験談は、皆さんが自分らしい働き方を見つけ、充実した日々を送る一助となっています。

そして、その過程で得られる「成長感」や「自身の変化」に私たちは毎日感動を受けています。障がいがあっても、新しいスキルの習得を通じて、自分の可能性が広がっていくことを実感できる環境です。利用者一人ひとりの声が、この事業所の温かい雰囲気を作り出しています。

参加申込の流れ

参加申込の流れはシンプルで、まずは私たちの事業所へのお問い合わせから始まります。

電話またはウェブサイトの問い合わせフォームを利用して、お気軽にご連絡ください。その後、見学の日程を調整させていただきます。

見学では、実際の作業環境やスタッフとの交流を通じて、雰囲気を感じていただけます。

その際、ご質問や不安な点があれば、スタッフが丁寧に対応いたします。見学後、参加を希望される方には、個別面談を行い、お一人おひとりに合った支援プランを立てるお手伝いをいたします。

この段階で、必要に応じて医師や福祉サービス専門員と連携しながら、最適な支援体制を整えます。最終的には、入所の手続きに移り、実際の作業に参加していただけるようになります。何か不明な点があれば、いつでもご相談ください。あなたの一歩を私たちが全力でサポートいたします。

お問い合わせ情報

ご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。ちゃれんじどでは、見学や体験の申し込みも随時受け付けています。

電話でのお問い合わせは、平日9:00から17:00の間に052-990-4448

までご連絡ください。メールでのお問い合わせや資料請求も歓迎しておりますので、info@chare-nd.comにご連絡ください。

また、名古屋市南区の事業所まで直接お越しいただければ、スタッフが丁寧にご案内いたします。ちゃれんじどが提供する環境で、あなたの新たな可能性を一緒に見つけてみませんか?未来の一歩を踏み出すサポートを心よりお待ちしております。

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事